その他文系

おばあちゃんの名前は珠子と言いますー珠子の京都の100年記ー

吉川珠子著/A5判 並製 131頁/本体価格1400円/ISBN:978-4-87525-362-4

画像の説明

京都で生まれ育った100歳の主婦の自伝。豊な幼少時代から戦争、夫の会社立ち上げ、姑との関係などの日々を描いています。夫はインディ500やザ・ドライバーなどのゲーム機を創り上げた実業家。
大正、昭和、平成、そして令和を過ごして、戦争や時代の移り変わりを100歳で描いた作品です。


「倭国」の誕生 -崇神王朝論-

仲島 岳著/46版 並製 256頁/本体価格:2000円/ISBN:978-4-87525-348-8

left,画像の説明

〇3世紀朝鮮半島南端にあった「倭」(『魏志』)はいかに任那、そして倭国へと変容していったのか?
○卑弥呼と並ぶ古代史のスター「辰王」から導く、東アジアと半島の戦乱と収束の「形」
○邪馬台国ともからむ「狗邪韓国」の真実と「倭」が浮き上がる「歴史地図」上のミステリー
○DNA解析などの科学的成果で、弥生・古墳期の渡来状況がここまでわかってきた。人口問題からも驚くべき結果が!
○『日本書紀』による「冴えた」方法がもたらした、崇神王朝から応神天皇(河内王朝)への最大トリック! 第一降臨者・ニギハヤヒを鍵に「皇統譜の秘密」を探る

漱石の個人主義 -自我、女、朝鮮-       

関口すみ子著/46判 上製 312頁/本体価格 2500円/ISBN;978-4-87525-333-4

画像の説明

江戸から帝都東京へ――精神的・社会的怒涛の時代に「個人主義」 を掲げ、自己・他者・社会を文学を通して追求・表現した漱石。そ の作品群を読み解く。 「韓国併合」前後の漱石の動きについても、新たな見方を提示。

著者website

会津藩士の慟哭を超えて  未来を教育に託す    

荒川 紘著/46判上製 368頁/本体価格2800円/ISBN:978-4-87525-320-4

画像の説明

「人間秩序をみがきあげたその光沢の美しさにいたってはどの藩も会津におよばず、この藩の藩士秩序そのものが芸術品とすらおもえる」(司馬遼太郎)。その会津藩士たちの戊辰戦争敗戦後、苦難を乗り越え、教育に未来を賭けた生きざまを問うとともに、「フクシマ」の再生を考える。

大学生のための英語の新マナビー  

瀬戸賢一監修/46版並製/各巻240頁/ 本体価格 各1400円/

英語の辞書の編纂や英語教育で実績のある著者達が、大学生の学びを全力サポート。伴走してゴールまで導きます。長年の成果を効率よく配置し、本気の人に応えます。

画像の説明

第1巻  単語ナビ 宮畑一範・瀬戸賢一著/ISBN:978-4-87525-303-7

画像の説明

第2巻  構文ナビ 瀬戸賢一・西谷工平・L.Dante著/ISBN:978-4-87525-304-4

画像の説明

第3巻  文法ナビ 小森道彦・土屋知洋著/ISBN:978-4-87525-305-1

画像の説明

第4巻  作文・会話ナビ 松本真治・D.Teuber著/ISBN:978-4-87525-306-8

破局――人類は生き残れるか

・粟屋かよ子著/46判248頁、本体価格:1800円/ISBN978-4-87525-236-8

産学連携と科学の堕落

・シェルドン・クリムスキー著、宮田由紀夫訳/A5判280頁、本体価格:2800円/ISBN4-87525-232-3

STOP! 自殺――世界と日本の取り組み

・本橋豊ほか著/46判296頁、本体価格:2400円/ISBN4-87525-231-5

味ことばの世界

・瀬戸賢一・山本隆・楠見孝・澤井繁男・辻本智子・山口治彦・小山俊輔著/46判256頁、本体2500円/ISBN4-87525-223-4

第3の年齢を生きる ――高齢化社会・フェミニズムの先進国スウェーデンから

・パトリシア・チューダー=サンダール著、訓覇法子訳/46判256頁、本体1800円/ISBN4-87525-221-8

日本人英語で大丈夫――たった2つ直せば

・村上雅人著/新書判160頁、660円/ISBN4-87525-208-0

ことばは味を超える――美味しい表現の探求

・瀬戸賢一編著/46判316頁、2500円/ISBN4-87525-212-9

病気と治療の文化人類学 【品切】

・波平恵美子著/46判260頁、2000円/ISBN4-87525-098-3

出産の文化人類学 ――儀礼と産婆[増補改訂版] {【品切】

・松岡悦子著/46判172頁、1650円/ISBN4-87525-140-8

くじらの文化人類学 ――日本の小型沿岸捕鯨

・M・フリーマン編著、高橋順一他訳/46判230頁、1600円/ISBN4-87525-125-4

父親は子どもに何ができるか

・岡宏子編/46判172頁、1500円/ISBN4-87525-159-9

胞衣の生命えなのいのち

・中村禎里著/46判200頁、1800円/ISBN4-87525-192-0

寅さんの民俗学――戦後世相史断章

・新谷尚紀著/46判190頁、1165円/ISBN4-87525-176-9

ビスマルク――生粋のプロイセン人、帝国創建の父

・E・エンゲルベルク著、野村美紀子訳/A5判800頁、10000円/ISBN4-87525-170-X

複雑系とオートポイエシスにみる文学構想力――一般様式理論

・梶野啓著/46判190頁、1600円/ISBN4-87525-183-1

ゑびすの旅――福神学入門

・大江時雄著/46判350頁、口絵1頁、2800円/ISBN4-87525-108-4

日本女性解放思想の起源――ポスト・フェミニズム試論

・山下悦子著/46判240頁、1600円/ISBN4-87525-124-6

錯誤のレトリック

・芝原宏治著/46版252頁、2330円/ISBN978-4-87525-146-0

ことわざのレトリック

・武田勝昭著/46版280頁、2330円/ISBN4-87525-150-7

空間のレトリック

瀬戸賢一著/46版286頁、2500円/ISBN4-87525-158-3

認識のレトリック

・瀬戸賢一著/46判252頁、2000円/ISBN4-87525-182-3

語りのレトリック

山口治彦他著/ 46版238頁、2400円/ISBN978-4-87525-188-0

家族の構造・機能・感情――家族史研究の新展開

・M.アンダーソン、北本正章訳/46判192頁、1600円/ISBN4-87525-123-8

現代真理論の系譜――ゲーデル、タルスキからクリプキへ

・山岡謁郎著/46判270頁、2200円/ISBN4-87525-173-4

うそつきのパラドックス――論理的に考えることへの挑戦

・山岡悦郎著/46判248頁、1800円/ISBN4-87525-205-4

<知>のパトグラフィー――近代文学から現代をみる

・吉本隆明・町沢静夫著/46判196頁、1400円/ISBN4-87525-114-9

カフェ・タケミツ――私の武満音楽

・岩田隆太郎著/A5判220頁、2670円/ISBN4-87525-149-1

笑ってわかるデリバティブ――金融工学解剖所見

・保江邦夫著・北村好朗画/46判216頁、1200円/ISBN4-87525-196-3